ワクワクする学び場創造研究会

主査:中村 龍太(サイボウズ株式会社 執行役員 )
2023年度活動計画・予定
ソフトウェア産業に携わるメンバーの関心を主体に、子ども、保護者や先生のための今以上にワクワクする学びの場のアイデアや経験の共有を通じて、業界団体としての社会貢献につながる開かれた対話の場を提供することを目的とする。(※直接的な営利・商業を目的とする研究会ではありません。)
- 3ヶ月に一度、子ども、保護者や先生のための学びの場をテーマに情報交換をする
- 情報交換は通常はオンラインで行う
- 成果物は、公開可能な簡易な議事録および研究報告会資料とする
- 本研究会は、エフェクチュエーションの概念を取り入れており、その他活動はメンバー間の情報交換をもとに、必要に応じて決定する
会合予定
開催回 | 日時 | 会場 | 活動内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 2023年06月21日(水) 15:00~16:30 | オンライン | (調整中) |
第2回 | 2023年09月13日(水) 15:00~16:30 | オンライン | (調整中) |
第3回 | 2023年12月13日(水) 15:00~16:30 | オンライン | (調整中) |
第4回 | 2024年03月13日(水) 15:00~16:30 | オンライン | (調整中) |
(2023年4月時点)
お知らせ
-
- SDGs4
- 教育
- 学校
- 課外活動
- 第1回活動レポート_ワクワクする学びの場創造研究会
2022年度 活動実績
主査:中村 龍太(サイボウズ株式会社 執行役員 )
ソフトウェア産業に携わるメンバーの関心を主体に、子ども、保護者や先生のための今以上にワクワクする学びの場のアイデアや経験の共有を通じて、業界団体としての社会貢献につながる開かれた対話の場を提供した。
- 3ヶ月に一度、子ども、保護者や先生のための学びの場をテーマに情報交換をオンラインで実施
- 本研究会は、エフェクチュエーションの概念を取り入れており、その他活動はメンバー間の情報交換をもとに、必要に応じて決定する
会合実績
開催回 | 日時 | 会場 | 活動内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 2022年06月22日(水) 15:00~16:00 | オンライン |
|
第2回 | 2022年09月07日(水) 15:00~16:00 | オンライン |
|
第3回 | 2022年12月07日(水) 15:00~16:00 | オンライン |
|
第4回 | 2022年03月08日(水) 15:00~16:00 | オンライン |
|