介護DX研究会

主査:村田 章吾(むらた しょうご)(株式会社Rehab for JAPAN CEO補佐

活動目的:介護DX の推進に向けた政策提言のとりまとめ

  • 超高齢社会の到来を迎えている日本、2035 年には要介護者1000万人時代を迎え、介護サービスを支える人手不足の深刻化により、数多くの「介護難民」が発生する可能性も指摘されています。
  • 当研究会ではこのような現状を踏まえて、介護を要する方々の 生活を営む力(ADL)や 生活の質(QOL)の向上、介護を担う方々の負担の軽減等に寄与できる DX改革を実現するため、ユーザーとベンダーが連携し、政策提言のとりまとめに向けた活動を展開して参ります。

主査略歴

2002年、慶應義塾大学法学部卒、東京医科歯科大学大学院医修士課程修了(医療政策学)。
所属大学院よりシンガポール国立大学に研究留学、ハーバード公衆衛生大学院ECPEプログラム修了
(Leadership Strategies for IT inHealthcare)。
衆議院議員(内閣府大臣補佐官)秘書等を経て、パブリック・アフェアーズ ファームのマカイラ株式会社に入社。同社ディレクターを経て、2022年4月より現職。
社会福祉士(東京社会福祉士会所属)。

研究会メンバー募集

  • 介護ソフト/データ市場に関心がある!
  • 介護業界について知りたい!
  • 新しい研究会を一緒につくりたい!
  • 介護ベンダーとして行政に提案がある!

    そんな皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

※研究会紹介資料(draft版)は近日公開予定。

2023年度活動計画・実績

開催回 日時 会場 内容 参加
第1回研究会 9月(調整中) ハイブリッド(SAJ1階セミナールーム+Zoom) 政府関係者等よりヒアリング:介護DXに関わる政策動向について(調整中)





2024年1月: 政策提言 取りまとめ - SAJ 政策委員会 提出予定

研究会等参加登録

PAGE TOP