【Online】DX 推進研究会 キックオフセミナー
日本の生産性を変革する DX とは何か

2022年1月24日

DX推進研究会主催

日本の生産性は、先進国中最下位のレベルにあり、一人当たりGDPも世界33位と低迷しています。この状況を打開するためには、日本の企業の大部分を占める中小企業のDX化推進が喫緊の課題であると言われています。
DXとは単なる業務のIT化ではなく、ビジネスモデルの変革が目的です。そのためには、ユーザー、ITベンダー、コンサルタントの3者が協働でDX化を推進することが必要です。
本セミナーは、全国中小企業団体中央会・IT コーディネータ協会・ソフトウェア協会の3団体が参加し「 日本の生産性革新を可能にするDXとは何か」について議論を行います。
基調講演では、経済産業省情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長の和泉憲明 氏から、日本のDXは如何にあるべきか、という観点での講演を頂きます。それを受けて、各団体の代表者が参加するパネルディスカッションを行い、日本のDXをどう進めるかに関して、 現場の実態に則した熱い討論 を行います。

概要

主 催 一般社団法人ソフトウェア協会 DX推進研究会
後 援 全国中小企業団体中央会、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
日 時 2022年 2月21日(月)15:00~17:30
会 場 オンライン(zoomウェビナー予定)
※参加登録用URLは、お申込みいただいた皆様に開催前日までにご案内いたします
対 象 SAJ会員・全国中小企業団体中央会会員・特定非営利活動法人ITコーディネータ協会会員・一般
申込方法 本サイト下部の「参加申込フォーム」よりお申込みください。
締 切 2022年 2月18日(金)

プログラム

15:00~15:05 主催者挨拶 ソフトウェア協会 DX推進研究会 主査 竹原司
15:05~15:50

基調講演  
「DXの推進とデジタル産業の創出に向けた政策展開
          ~ デジタル化の本質と企業競争力の強化を目指して ~」

経済産業省情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長 和泉憲明 氏

講演概要
経済産業省が2018年に発表した『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』は、既存のITシステムが足かせとなって競争力を失ってしまうという「2025年の崖」問題を指摘しました。その後、新型コロナウイルスという不幸な事案は、デジタル化に関する多くの課題を表出させるとともに、地方・中央、大企業・中小企業の区別無く、あらゆる企業をグローバルな競争に巻き込んでいます。このような変革を乗り切り、企業競争力を強化するという観点から、今回、DXレポートの政策担当官がデジタル化の国内外の事例や動向を交えながら、関連する政策展開について速報も含めて紹介します。

15:50~16:20 DX推進研究会の活動について
ワーキンググループ(WG)のご紹介
 ・DX推進環境整備支援WG
 ・SaaS連携実証WG

16:20~17:15

パネルディスカッション

  登壇者
       経済産業省情報経済課アーキテクチャ戦略企画室長  和泉憲明 氏
       全国中小企業青年中央会 会長    大久保髙明 氏
       ITコーディネータ協会  会長    澁谷裕以 氏
       ソフトウェア協会    会長    荻原紀男

  モデレータ ソフトウェア協会 DX推進研究会 主査 竹原司

17:15~17:20

閉会挨拶 ソフトウェア協会 会長 荻原紀男

※プログラムは、進行状況により変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。

全国中小企業青年中央会 
会長 大久保 髙明氏

全国中小企業青年中央会 会長
東北・北海道ブロック会長
北海道UBA理事・相談役
協同組合日専連旭川青年会 所属

有限会社フタバスポーツ 代表取締役
協同組合日専連旭川 理事・株式会社日専連旭川 取締役

特定非営利活動法人
ITコーディネータ協会
会長 澁谷 裕以氏

東京海上⽇動⽕災保険と東京海上ホールディングスの
執⾏役員IT企画部⻑、⽇本取引所グループの常務執⾏役
CIOを経て、2017年6⽉よりITコーディネータ協会 
会長に就任。

一般社団法人ソフトウェア協会
会長 荻原 紀男

略歴はこちらをご参照ください。

DX推進研究会
主査 竹原 司

ソフトウェア協会フェロー(元会長)
AI・量子技術研究会 主査
インフォグリーン株式会社代表取締役

申し込み

参加申込フォーム

お問い合わせ

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 中野 お問い合わせフォーム
E-mail:gyoumu1@saj.or.jp

PAGE TOP