IoT機器・システムの安全安心に向けた品質確保の手引きを公開
~検証の立場から考慮すべき重要事項を13の視点として提示~

2018年4月16日

省庁・団体名

独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 ソフトウェア高信頼化センター

概要

 今後ますます普及が進むIoT(※1)の品質確保を目的に、検証の立場における考慮事項を示したガイドブック「つながる世界の品質確保に向けた手引き」(以下、本手引き)を公開しました。また、この手引きの内容が開発・運用の現場で考慮されているかを確認できるように、「つながる世界の品質確保チェックリスト」も同時に用意しています。併せてご活用ください。

背景・目的

 近年、さまざまな分野において、IoT機器・システムの開発・導入が進展しています。たとえば、産業分野においては、工場の製造システムをインターネットで外部に接続し、製造設備の保守の効率化や部品調達の迅速化などの生産性向上が図られています。また、生活分野においては、家電や自動車、住宅設備などがインターネットにつながることにより、多様なサービスが生まれ、利便性の向上が図られています。
 一方、IoT機器は、屋内/屋外、高地や寒冷地など、あらゆる環境での利用が想定されます。そして利用者も幼児から高齢者まで、幅広い層の利用が考えられます。
 加えて、接続される機器の種類やその個数(接続数)など利用環境が日々刻々と変化するのもIoTシステムならではの特徴です。よって、これらの状況を踏まえた新たな品質確保の視点が必要です。
 本日公開した「つながる世界の品質確保に向けた手引き」は、2016年3月に公開した「つながる世界の開発指針」の品質確保に関する事項を具体化したものです。IoTの開発に関する考慮事項については、国内外でさまざまなガイドブックが公開されています。しかし、IoTの検証に関する考慮事項を記載したものは少ないため、この度13の品質確保の視点(表1に視点一覧を掲載)として検証に関する考慮事項をまとめました。開発者、保守者、品質保証者、運用者など、品質に携わるすべての担当者を読者対象としています。
 また、本手引きで記載した考慮事項を開発・運用の現場で効率的に活用できる「つながる世界の品質確保チェックリスト」を同時公開しました。

(*1) IoT(Internet of Things):様々なモノがインターネットに接続し、情報をやり取りすること。

ダウンロード

詳細

公表日

2018年3月22日(木)

PAGE TOP