「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸ver1.0」を策定しました

2017年4月10日

省庁・団体名

経済産業省

概要

 経済産業省は、IoTを含む非常に幅広い分野への応用が期待されているブロックチェーン技術に関して、「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸ver1.0」を策定しました。

内容

1.背景

 Bitcoin等の仮想通貨に使用されているブロックチェーン技術は、従来システムに比べ、『改ざんが極めて困難』であり、『実質ゼロ・ダウンタイム』なシステムを『安価』に構築可能であるという特性から、IoTを含む非常に幅広い分野への応用が期待されています。
 一方で、当該技術の特性を正しく評価し、既存のシステムとの比較を可能とする指標・基準が整備されていないために、当該技術への不安感や過度な期待が生じており、結果的に導入が進まないという恐れもあります。一般的にブロックチェーン技術を活用したシステムでは、複数ノードによるコンセンサス形成などブロックチェーン技術の仕組みに由来する特有のトレードオフ関係が存在することから、従来システムと同様の評価ができないことがその一因です。
 上記のような問題意識をもとに、国内外のブロックチェーン関連企業と有識者へのヒアリング等を通して検討を行い、従来システムとの比較可能性・網羅性を考慮し、評価項目間のトレードオフを整理した世界初の「ブロックチェーン技術を活用したシステムの評価軸」を策定しました。

2.調査報告書概要

(1)本調査で想定した評価軸の対象範囲

 ブロックチェーン技術を活用したシステムの導入検討にあたってシステムベンダー等が、システムとしての機能や性能に基づいた比較を行えるような評価軸を作成するため、本調査ではブロックチェーンプラットフォームに加え周辺サブシステムを含めたシステム全体を評価対象としました。
 結果として、既存システムとブロックチェーンを活用したシステムの比較、ブロックチェーンを活用したシステム同士の比較の両方に使用することができると期待されます。

(2)評価軸の構成要素

 評価軸は、「品質」「保守・運用」「コスト」の3つの大項目で整理を行いました。
 本調査で検討するブロックチェーン技術の評価軸の利用者として想定されるシステムベンダーにとって、既存のシステム評価方法と対応させることで評価軸の利用が容易になると考えられます。
 そこで、「品質」についてはISO/IEC25010(システム及びソフトウェア品質モデル)、「保守・運用」についてはIPAが整理した既存のシステム評価方法(システム・リファレンス・マニュアル、第4章保守・運用、2005年)から、ブロックチェーン技術と関連性の深い項目を抜粋しました。「コスト」については、システムベンダーが費用認識するコスト(顧客に請求する費用)の項目を整理しました。
 また、多くの評価項目や特性が互いにトレードオフとなっているというブロックチェーン技術の性質を反映し、評価を行う際に留意すべき点を明記しました。評価軸の詳細については資料本文に記載しています。

(3)本評価軸の活用方法について

今回作成した評価軸は以下のような場面での活用が期待されます。

  • 既存システムをブロックチェーン技術を活用したシステムに置き換える場合の比較評価
  • ブロックチェーン技術を活用したシステムの実証試験結果の評価

本評価軸により、異なる評価者(システムベンダー)間で評価項目や評価方法が共通化していくことが想定され、評価結果を比較・参照できるようになると期待されます。

※報告書の英語版は、4月上旬公開予定です。

担当

商務情報政策局情報経済課長 佐野
担当者: 丸山、雨宮、鈴江
電話:03-3501-1511(内線3961~3)
03-3501-0397(直通)
03-3501-6639(FAX)

公表日

平成29年3月29日(水)

関連資料

詳細

PAGE TOP