PSQ-Lite 申請者の皆様へ

PSQ-Liteについて

国産既製ソフトウェア製品の品質を証明するために制定した認証制度です。国際規格であるISO/IEC25051:2014の理念に則り、パッケージソフトやクラウドアプリケーション等のプロダクト/サービスに対する簡易認証を行うことで品質を示すことのできる取組です。

  • 簡易認証(認証機関による第三者チェック)
  • 有効期間:5年間(製品メジャーVerUP、製品名変更時は更新)
  • 認証費用:5万円(税別)

品質の観点

ISO/IEC25051:2014に則り、製品説明に記載し、利用者用文書類で説明された機能が実装されていることを確認します。機能が実装されている点については、実装時の試験文書類がエビデンスとして確認できることで担保します。

認証取得企業の声
~PSQ-Liteの取得メリットについて~

  • 株式会社フォーラムエイト様

     土木業界ではソフトウェア品質への厳しい要求があり弊社のようなビジネスでは、事業そのものに直結している制度でもあり、従前より待ち望んでいた認証でした。PSQ認証は「品質は大丈夫なのか」といわれたときの心強い味方、ソフトウェア品質を客観的に説明できるツールとして役に立つと考えました。PSQ-StandardやPSQ-Liteの認証取得は、海外での受注を後押しする側面があること、社内の品質管理体制の整備が進むこと、などが期待しておりました。特に、PSQ-Liteは申請の簡素化ができていて、 認証取得までの期間が申請から最短で約2週間程度とスピーディであることが魅力でした。

     認証取得のプロセスでは自社内の開発手順書に沿って、プログラム機能をチェックしていることを裏付けるエビデンス類、バージョンごとのテスト用チェックリスト、開発計画書、保守作業書、等々開発に係るドキュメント類が作成され、所定の場所に保存されていることを再確認するよい機会となりました。また、製品ヘルプ(説明書)に対して、カタログ類で示している主な機能の説明がきちんとされていることを再確認する契機となりました。
    また、説明不足が見つかった場合でも、追記・修正を行うなどで製品ヘルプ(説明書)の品質を向上することができました。 最終的には認証取得することで数百に及ぶ製品間において、製品ヘルプ(説明書)の構成(目次、説明順、書式)の統一化、共通部の一元化をさらに推進し、よりわかりやすい、より使い易いソフトウェアへと生まれかわる とともに、改善の余地を発見するよい機会となりました。
  • 株式会社ユニテック様

     今回「PSQ-Lite」を取得した目的としては、新潟県の制度「Made in 新潟 新技術普及・活用制度」を申請するためであり、その際には第三者機関からシステムの審査を受ける必要がありました。ソフトウェアの認証制度は他に多数ありますが、取得にかかる費用が大きいため大規模なシステムでないとマッチしませんでした。ですが、 「PSQ認証」は規模に合わせて認証制度を選択することができるため、今回申請するような小規模なシステムでも審査を受けることができました。 お客様に安心してシステムをご利用いただくうえでは品質を確保することは非常に重要ですが、 「PSQ-Lite」を取得することで、品質の「お墨付き」をもらうだけでなく弊社の品質評価が適正であると評価された ことも大きなメリットであると考えております。

    ※「Made in 新潟 新技術普及・活用制度」とは
   新潟県庁で実施する取組です。新潟県内の企業が開発した建設分野の新技術を広く情報公開し、普及と活用を促す制度になります。
   URL:http://www.shingijutu-niigata.jp/

申請書ファイルダウンロード

PSQ-Lite機能一覧対応表記入事例

申請手順

  1. 認証申請書、機能一覧対応表を作成(カタログ、マニュアル添付)
  2. データをSAJ受付窓口でメール送付 psq_info@saj.or.jp※@を小文字に変更
  3. SAJ受付窓口:PSQ認証室で受領
  4. SAJより請求書発行
  5. 申請企業側より認証費用入金
  6. 入金確認後、SQ認証室にて申請内容の確認、承認
    ※承認は1ヵ月に1度の頻度で承認予定です。(第4週が目安)
  7. PSQ-Liteロゴマークを認証企業へ送付
  8. 申請プロダクト/サービス名をWebサイト認証製品一覧へ公開

認証製品一覧

認証製品一覧はこちらをご参照ください。

注意

  • PSQ-Liteは申請者自身による簡易認証になります。適合ソフトウェアの品質を保証するものではありません。
  • 独立評価機関を採用した第三者評価とは異なります。
  • プロダクトの機能数が多い場合、申請を受け付けられないことがあります。
  • 認証に際し試験文書類について、追加でご提出を求めることがあります。

お問い合わせ・お申込み

一般社団法人ソフトウェア協会
PSQ認証室
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
(T)03-3560-8440 E-mail:psq_info@saj.or.jp※@を小文字に変更

PAGE TOP