CEATEC JAPAN 2016開催報告

2016年10月19日

CEATEC JAPAN 2016は、従来の「最先端IT・エレクトロニクス見本市」から「CPS/IoT Exhibition」に大きく舵を切り、未来を見据えたコンセプトや新しいビジネスモデルを発信する「CPS/IoTの総合展」として開催しました。昨年を大幅に超える数の出展者や登録来場者が集い、「産業」「技術」「政策」の繋がり力を国内外に発信するとともに、業種や産業を超えた連携による事業創出や世界各国との政策連携なども含めた「共創」を生み出す場として、大きく動き出しました。

 

名称  CEATEC JAPAN 2016
日程  2016年10月4日(火)~7日(金)
会場 幕張メッセ
主催  CSAJ/CIAJ/JEITA
出展社数  648社/団体(前年比22%増)
来場者数  145,180人(前年比9.1%増)

オープニングレセプション

開幕前日の10月3日、パレスホテル東京において、「CEATEC JAPAN 2016」のオープニングレセプションが都内で初めて開催されました。冒頭、安倍晋三内閣総理大臣より、IoTやインダストリー4.0など新たなイノベーションに舵を切るCEATEC JAPAN 2016への支持が表明されました。
続いて高市早苗総務大臣、世耕弘成経済産業大臣が登壇し、CPS/IoTを新たな軸と定めたCEATECJAPAN 2016に大きな期待を示されました。

展示/出展者

CPS/IoTにより変わる社会や産業を「社会」「街」「家」「支える」のエリアで展示し、将来的にCPS/IoTがどのようにライフスタイルを変えていくのか体感できる構成としました。
出展社数は昨年比22%増となる648社/団体となり、今年特に注力した海外企業は昨年比29%増の195社/団体(24ヵ国/地域)、革新的なベンチャー企業や大学関係者は昨年比2.5倍となる139社/団体となりました。

新生CEATEC JAPANを象徴する主催者特別企画「IoTタウン」では、三菱UFJフィナンシャル・グループやセコム、タカラトミー、JTB、楽天などIT・エレクトロニクスを利活用するユーザ企業計10社/団体が出展し、金融、観光、ショッピング等において、IoTが創り出す未来の街を提案しました。

CSAJからは豆蔵ホールディングスグループが、「新展開!暮らしに寄り添うIoT」をテーマに、(株)豆蔵様のIoT技術やデータ分析技術を駆使した実用例「介護施設向け見守りシステム」と、(株)オープンストリームのねこ位置特定サービス「ねこもに」を出展、多くの来場者が足を止めました。

カンファレンス

CEATEC JAPANの大きな柱の1つであるカンファレンスでは、AIやIndustry4.0,Fintechなど多様なテーマで4日間を通して合計137のセッションが開講され聴講者数は延べ25,968名となりました。
主催3団体の会長によるキーノートスピーチも概ね満席となり、CSAJ荻原会長からは「今注目すべき技術動向とIT業界の今後」をテーマとした講演が行われました。

CSAJカンファレンスセッション

日時 タイトル
講演者
10月4日(火) 10:30~12:30 事例徹底研究!PepperとIBM Watsonの効果的活用法
ソフトバンク株式会社  法人事業戦略本部 首席エヴァンジェリスト  中山 五輪男 氏
10月4日(火) 13:00~15:00 UX戦略(業務系とスマホアプリにおけるユーザー体験の戦略とは)
株式会社エクサ  コンサルティング推進部 UX担当  安藤 幸央 氏
10月5日(水) 12:45~14:45 「ブロックチェーンは何処へ行くのか ~これからの可能性を探して~」 ブロックチェーン業界動向 〜ベンチャー企業動向と成長に向けた考察〜 伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社  ベンチャーパートナー  菅野 政治 氏
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて 日本マイクロソフト株式会社  クラウドプラットフォーム技術部  テクノロジースペシャリスト  廣瀬 一海 氏
10月5日(水) 13:30~15:00 IoT/AI時代、ソフトウェアで世界に挑む。未来を担うスタートアップ企業の発掘。

経済産業省 商務情報政策局情報処理振興課課長(前NEDOシリコンバレー事務所 所長)  滝澤 豪 氏

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会   専務理事   笹岡 賢二郎 氏

CSAJスタートアップ支援企業(8社)

10月5日(水) 15:30~17:00 IoT時代に活躍するソフトウェア人材。高齢者が担う役割とは。 CSAJ高齢者雇用推進活動について 国士舘大学 政経学部経済学科 教授 梅澤 隆氏
高齢者雇用推進のガイドラインについて 株式会社国際社会経済研究所 主幹研究員 遊間 和子氏
高齢者雇用の今後の取り組み(仮) CSAJ人材育成研究会 主査株式会社ウチダ人材開発センタ 常務取締役 冨田 伸一郎氏

登録来場者数

2016年 10月4日(火) 10月5日(水) 10月6日(木) 10月7日(金) 合計
来場者 24,981 27,807 33,690 37,682 124,160
プレス 958 216 198 201 1,573
出展関係者 5,553 4,843 4,586 4,465 19,447
登録来場者合計 31,492 32,866 38,474 42,348 145,180

                                            (前年比9.1%増)

[参考] 2015年 10月7日(水) 10月8日(木) 10月9日(金) 10月10日(土) 合計
登録来場者 31,613 32,814 42,106 26,515 133,048

PAGE TOP