【Online】生成AIにおけるリスクコントロール
~ChatGPTは安全か?企業で活用するポイント~

2023年4月27日

法務・知財委員会 主催

 法務・知財委員会では、IT企業の法務・知財に影響のある旬な話題やテーマについて、会員企業の皆様に情報発信を行っております。

 今、政府、企業等、日本全体で話題になっているChatGPTをはじめとする生成AIは、一部の作業で活用するには非常に有効である一方、企業の秘匿情報など漏洩のリスクも伴っており、一部の自治体・企業では、使用を禁止しているところも複数見られます。

 そこで、今後の企業経営上の取り扱い及び世界の動向、社会に及ぼすであろう様々な問題点を、ソフトウェア企業の1つの事例として、ソフトバンク社の法務・知財担当者にご紹介頂きます。

 オンラインセミナーのため、場所を問わずご参加いただけますので、奮ってご参加ください。

開催概要

日  時 2023年 5月26日(金)16:00~17:30
会  場 オンライン(ZOOMウェビナー)
※お申込者には、前日までに参加登録用URLをご連絡します。
対  象 SAJ会員限定
参 加 費 無料
定  員 100名(参加申込先着順受付、1社複数名ご参加いただけます)
申込締切 2023年5月23日(火)(但し、定員になり次第、締め切ります)
申込方法 本ページ下部の「参加申込フォーム」よりお申込みお願いします。

プログラム

16:00~17:10
(70分)

生成AIの積極活用に資する法的リスクコントロール
~ソフトバンク法務・知財による課題検討と対応方針のご紹介~

講師:
佐藤 英幸 氏(ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 法務・リスク管理本部 本部長)
山口 薫 氏(ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 法務・リスク管理本部 法務統括部 担当部長)
佐保 優一 氏(ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 法務・リスク管理本部 知的財産部 担当課長)

講演概要:

5G・AI・データ連携等は新時代の社会課題を解決するための基盤技術として大きな可能性を秘めており、当社においても「Beyond Carrier」戦略の下、通信事業を主軸にAI等を活⽤した新規事業を創出することで更なる企業価値の最⼤化を図っています。
特にChatGPTに代表される生成AIや自然言語処理技術を積極的に活用することは事業機会の創出に資する一方、企業秘密漏洩、知的財産侵害、倫理・ガバナンスに関する問題等の事業リスクを適切にコントロールする必要があり、法務・知財部⾨に求められる役割は刻々と変化・拡⼤しています。
本講義では当社法務・知財部門が検討を進める、生成AI等をビジネスに積極活用する際に想定される課題やその対応方針を紹介します。

質疑応答・意見交換

17:10~17:30
(20分)

最近の法務の旬な話題

講師:黒住 哲理 氏(東京丸の内法律事務所 弁護士)

※プログラムは、進行状況により変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。

講師名( ソフトバンク株式会社) 経歴
佐藤 英幸(さとう ひでゆき)氏

コーポレート統括 法務・リスク管理本部 本部長 兼 CCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー) 弁護士(日本、米国ニューヨーク州)

2005年長島・大野・常松法律事務所に入所。
2010年7月~2012年3月まで米国にて留学・研修。
2012年5月ソフトバンクモバイル(現ソフトバンク)に入社。以後、法務・国際法務、コンプライアンス、知的財産、リスク管理等の部門を所管。

山口 薫(やまぐち かおる)氏

コーポレート統括 法務・リスク管理本部 法務統括部 担当部長

日本テレコム株式会社(現ソフトバンク株式会社)に2005年入社後、18年余り法務部に所属。法務部課長を経て現職。国内法務業務全般を対応。

佐保 優一(さほ ゆういち)氏

コーポレート統括 法務・リスク管理本部 知的財産部 担当課長

ネットワークエンジニアとして2005年に日本テレコム株式会社(現ソフトバンク株式会社)に中途入社。7年間のネットワーク構築運用業務を経て現職へ異動。特定侵害訴訟代理業務付記 弁理士、第一級陸上無線技術士、通関士(未登録)。一般社団法人日本知的財産協会 著作権委員会委員長(2019-2022)。

本セミナーは終了しました

お問い合わせ

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 戸島、若生 e-mail:gyoumu1@saj.or.jp

PAGE TOP