第4期iCD活用ワークショップ進捗報告

2015年8月17日

第4期iCD活用ワークショップ「事前説明会」終了報告で報告しましたとおり、iCD活用ワークショップは7/3に開催された第1回を皮切りに、8/13現在、第4回まで開催され、あと残り2回のワークショップとテイクオフ・ミーティングのみとなりました。

回数 日付 場所 スタータス
第1回 平成27年7月3日(金) 多摩永山 終了
第2回 平成27年7月4日(土) 多摩永山 終了
第3回 平成27年7月16日(木) CSAJ 終了
第4回 平成27年7月30日(木) CSAJ 終了
第5回 平成27年8月20日(木) CSAJ
第6回 平成27年9月3日(木) IPA
テイクオフ・ミーティング 平成27年10月15日(木) CSAJ

第1回から第4回目までのワークショップについて、簡単に振り返ってみます。

第1回・第2回ワークショップ

第1回目と第2回目のワークショップは、多摩永山情報教育センターにおいて2日間にわたり合宿形式で行いました。

1日目は各自社紹介を行ったのち、各社の要求分析と自社要件定義を行い、その結果をもって各社から自社要件定義のプレゼンテーションを行いました。ワークショップ終了後、施設内で簡単な懇親会を開き、参加企業同士の懇親を深めました。

2日目は自社タスク定義について作業を行いました。

第3回ワークショップ

第3回ワークショップは場所をCSAJ会議室へ移して行いました。前回持ち帰ってブラシュアップした自社要件定義と自社タスク定義のプレゼンテーションを行ったのち、ワークショップの山場である役割・タスククロスリファレンスの作成を行いました。

第4回ワークショップ

全6回ワークショップの折り返し地点をちょうど回った感のある第4回目ワークショップは、前回に引き続き重要な作業である役割・タスククロスリファレンスと現状分析結果を作成しました。次回までに役割・タスククロスリファレンスと現状分析結果の完成が宿題となります。

今後は…

第5回と第6回でワークショップは終了。その後、各社に対してフィードバックを行うテイクオフ・ミーティングで全行程が終了となります。ただし、ワークショップ自体はiCD活用のための学びの場。各社持ち帰って、全社なり部署単位なり展開をするための切っ掛けでしかありません。取り組みは始まったばかりと言えます。

iCD活用ワークショップとは

iCD活用ワークショップは、iCD研究会(主催:木田徳彦、CSAJ理事 人材委員会副委員長)が主催し、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が推進している「iコンピテンシ・ディクショナリ」を企業の戦略的・効果的なIT人材育成の仕組みづくりとして導入を支援する目的として行われるものです。

iCDとは「iコンピテンシ・ディクショナリ」のことで、自社の業務モデルに即した人材育成の仕組みを運用・展開するための字引としての活用を目的に開発されました。独立行政法人情報処理振興機構(IPA)が昨年7月末に公開し、これまでの「CCSF(共通キャリアフレームワーク)第一版・追補版」で示してきたタスクモデル・スキルモデル・人材モデル等の要素を区分・整理しなおして、「タスクディクショナリ」・「スキルディクショナリ」(体系化された辞書)として提供しています。

お知らせ

IPAでは来る平成27年9月15日(火)に『「価値創造で新たなステージへ」~未来をデザインする i コンピテンシ ディクショナリ ~』と題したセミナーを開催します。iCDの最新版となる「iコンピテンシ・ディクショナリ 2015」の紹介や、iCD適用例としてCSAJ会員企業で当ワークショップに参加されたことのあるオープンストリーム様の登壇も予定されています。iCDにご興味のある方はぜひご参加ください。

お問い合わせ

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
事務局 小林
TEL:03-3560-8440 お問い合わせフォーム

PAGE TOP