視察レポート:産官学連携によるスマート農業データ活用in高知

2022年6月9日

~Internet of Plantsが導く次世代型施設園芸農業~

このたびSAJ農業ICT研究会では、高知県農業振興部、Aitosa株式会社、株式会社南国スタイル、高知県農業技術センター、高知大学等にご協力いただき、「産官学連携によるスマート農業データ活用in高知」を開催しました。

高知県では、産官学連携のもと、「もっと楽しく、もっと楽に、もっと儲かる」農業の実現を目指し、デジタル技術を活用したデータ連携基盤「IoP(Internet of Plants)クラウド」の推進・活用に取り組んでいます。IoPクラウドとは、IoTで接続した農業ハウス内の機器のデータや、高知県全体にわたる農産物の個々の出荷に関するデータなどを、リアルタイムで一元的に集約するクラウド型のデータベースシステムで、これにより、農家それぞれが個人で保有していた情報が共有され、また大学・JAといった専門機関から指導を受けることによって、生産効率の向上や美味しい作物を作るノウハウを学ぶことができます。

4月20日には高知県および高知大学から、このIoPクラウドの仕組みと事例についてご講演いただくセミナー(テクノロジーで儲かる農業へ~高知県次世代農業プロジェクト~)が開催され、本視察では、実際に現地に赴き、農場や農家でIoPクラウドがどのように活用されているのか、実態を見聞きする視察・講義を行い、9社・団体/15名の皆様にご参加いただき、盛況の中終了いたしました。

会期

日時 2022年5月19日(木)~20日(金)(現地集合・現地解散)
参加企業

9社・団体/15名

株式会社Information Plus-T、センターフィールド株式会社、株式会社大和コンピューター、凸版印刷株式会社、日本事務器株式会社、株式会社バーズ情報科学研究所、株式会社ヒューマンテクノロジー、株式会社USTAGE、一般社団法人ソフトウェア協会

行程

日付 時間 内容
5/19(木) 11:00 高知龍馬空港集合(抗原検査キット配布)
11:00~12:00 検査・自由時間(各自昼食等)
12:00 再集合・出発
12:30~13:30 龍河洞
〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
13:30~14:00 移動
14:00~15:15 Aitosa株式会社(シシトウ農家)
〒783-0063 高知県南国市植田1825
15:15~15:30 移動
15:30~16:15 株式会社南国スタイル(パプリカ農家)
〒783-0036 高知県南国市福船372
16:15~17:00 移動
17:00 宿泊施設到着
18:00~20:00 懇親会

5/20(金)

08:30 集合・出発
9:10~10:30 高知県農業技術センター
高知県南国市廿枝1100 TEL:088-863-4912
10:30~11:00 移動
11:00 ~ 12:15

高知大学 物部キャンパス
高知県南国市物部200 TEL:088-864-5114

講義:革新的な水・バイオマス循環システムの構築
・廃棄物から付加価値を創出するカスケード型資源循環
・閉鎖性水域における赤潮防除策の構築

12:15~13:00 休憩・昼食
13:00~14:00 視察:IoPモデルハウス
14:00~15:00 視察:海洋コア総合研究センター
15:00~15:15 移動
15:15 高知龍馬空港 到着・解散

視察の様子

国内3大鍾乳洞の龍河洞へ
Aitosa株式会社様視察の様子
株式会社南国スタイル様視察の様子
懇親会ではカツオの塩タタキに舌鼓
農業研究センターの環境制御で育つキュウリ
講義では活発な質疑応答が
大学内のIoPハウス
耐震対策の取られたコア保管冷蔵庫

所感

 4月20日には高知県および高知大学から、このIoPクラウドの仕組みと事例についてご講演いただきましたが、実際に現場で見聞すると、その規模感、実際のデータ利用状況、問題点など多くの知見を得ることができました。また、スマート水産業研究会の方も参加されたことから「革新的な水・バイオマス循環システム」の講演をしていただきましたが、農業とは異なる分野で大変勉強になったともに、懇親会でも農業と水産業の違いと同じ問題点といった議論が行われ、大変盛りあがったことに今回の視察の意義を感じました。1次産業のIT化といった観点からこれからも共に活動できるようコミュニケーションの必要性を感じた次第です。

 本視察実施にあたって、ご協力いただきました企業・自治体・大学等研究機関の皆様には、改めて御礼申し上げます。
 また、ご参加いただきました皆様におかれましても、お蔭様で2日間全行程が無事に終了できましたこと、あらためて感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

<レポート作成担当>
 副主査 村瀬 正典(株式会社バーズ情報科学研究所 代表取締役社長)

参加者記念撮影

レポート(全文)

お問い合わせ

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
事務局 若生(わこう) お問い合わせフォーム

PAGE TOP