AIネットワーク化検討会議 報告書2016 の公表
「AIネットワーク化の影響とリスク ー智連社会(WINS(ウインズ))の実現に向けた課題ー」

2016年7月11日

省庁・団体名

総務省

概要

総務省情報通信政策研究所は、平成28年2月から「AIネットワーク化検討会議(旧称:ICTインテリジェント化影響評価検討会議)」(座長:須藤 修 東京大学大学院情報学環教授)を開催しています。
今般、同検討会議において、報告書2016「AIネットワーク化の影響とリスク-智連社会(WINS(ウインズ))の実現に向けた課題-」が取りまとめられましたので、公表します。

内容

1 概要

総務省情報通信政策研究所は、平成28年2月から「AIネットワーク化検討会議(旧称:ICTインテリジェント化影響評価検討会議)」(注1)を開催し、AIネットワーク化(注2)に関し、目指すべき社会像、AIネットワーク化の社会・経済への影響・リスク、当面の課題等について検討を行ってきました。
同年4月15日に中間報告書「AIネットワーク化が拓く智連社会(WINS(ウインズ))-第四次産業革命を超えた社会に向けて-」を公表しましたが、その後も継続的に検討を行ってきました。今般、これまでの検討状況を報告書として取りまとめましたので、公表します。
(注1)当検討会議の名称は、3月に開催された第2回会合において、AIネットワーク化を重視する観点から変更されました。
(注2)AIネットワークシステム(人工知能(AI)を構成要素とする情報通信ネットワークシステム)の構築及びAI相互間の連携等AIネットワークシステム
の高度化をいいます。

2 主な内容

(1) 「智連社会」における人間像
AIネットワーク化の進展が産業構造や雇用にもたらす影響を概観した上で、AIネットワーク化の
進展を通じて目指すべき社会たる「智連社会」における人間像に関し検討。

(2) AIネットワーク化に関する評価指標
AIネットワーク化が社会にもたらす影響に関連し、(1)AIネットワーク化の進展が社会にもたらす影響
を評価するための指標、(2)豊かさや幸せを評価するための指標に関し、検討の方向性を整理。

(3) リスク・シナリオ分析(ロボットを題材にして)
リスク・シナリオ分析の枠組みを示した上で、ロボットを題材にしてリスク・シナリオ分析の具体例
を試行的に提示。

(4) 今後の課題
・ 開発原則及びその内容をブレークダウンする指針(ガイドライン)の策定に向けた国内外の議論
の推進
・ AIネットワーク化の進展に向けた協調の推進(相互接続性・相互運用性の確保等)
・ AIネットワークシステムのガバナンスの在り方に関する国際的な議論の場の形成及び国際的な
議論に向けた国内の議論の場の形成 等

3 公表資料

AIネットワーク化検討会議 報告書2016
「AIネットワーク化の影響とリスク -智連社会(WINS(ウインズ))の実現に向けた課題-」

報告書概要報告書別紙参考資料

関係資料

〇「AIネットワーク化検討会議(旧称:ICTインテリジェント化影響評価検討会議)」の開催(平成28年1月27日)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000039.html

〇「AIネットワーク化検討会議(旧称:ICTインテリジェント化影響評価検討会議)」の開催状況
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/iict/index.html

〇「AIネットワーク化検討会議」中間報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000049.html

連絡先

連絡先情報通信政策研究所 調査研究部
(担当:福田調査研究部長、尾川主任研究官、
成原主任研究官、吉田主任研究官)
電話:03-5253-5496(直通)
FAX:03-5253-5497

詳細

PAGE TOP